乙なニュース
        
    
     

    川越シェフ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: イエネコ(神奈川県) 2013/06/19(水) 19:12:51.00 ID:rAMN6MAs0● BE:201486029-PLT(12000) ポイント特典
    吉野家ホームページ
     
    一方、そんな吉野家のホームページから、「川越達也シェフが、吉野家史上、最高の『うまさ』を徹底検証!」のページが削除されていた。

    「イケメンシェフ」として人気の川越達也さんは「吉野家ファン」を公言。

    「吉野家の味は家庭では再現するのがとても難しいと思います。 最強の牛丼と言うより、むしろ最強のレシピですね」

    などと絶賛していたが、一方で「年収300万円、400万円の人が高級店で食事するのはおかしい」と、「貧乏人は高級店に来るな」とも受け取られかねない発言で、ネット上で批判されていた。

    川越シェフは2013年6月17日放送のフジテレビ系「とくダネ!」で謝罪したものの、吉野家のホームページでは18日夜にはすでにそのページが削除され、ネットでは「さすが庶民の味方」「やること速いな」などと書き込まれていた。

    吉野家HDによると、掲載して1か月が経ったことや、夏のいち押しメニューである「鰻丼」を積極的にPRしていることを理由に削除。「今回の件は関係ありません」と話している。

    http://news.livedoor.com/article/detail/7781693/

    5: トラ(空) 2013/06/19(水) 19:15:03.74 ID:X13Rs+gd0
    吉野家は年収200万以下の人が行くとこだもんな(´・ω・`)

    6: ヒマラヤン(愛知県) 2013/06/19(水) 19:15:54.89 ID:++mU42ou0
    吉野家に行くような人間は料理の批評すらしちゃいけないらしいしな

    8: 縞三毛(東京都) 2013/06/19(水) 19:16:42.44 ID:RM8c6BzD0
    貧乏人が食うものとしては美味いですとか腹の中では思ってたんだろうな

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 縞三毛(チベット自治区) 2013/06/16(日) 18:18:58.10 ID:k4G0Cp5W0 BE:1082343492-PLT(12001) ポイント特典
    数多くの人が利用する、日本最大級のグルメ口コミサイトといえば『食べログ』だ。実際に店を利用した客の素直な評価が見られるので飲食店探しにとても役立つサイトだが、元料理人のAさんによると、食べログのシステムはあまりに店側に不利すぎるという。
     
    ・食べログは料理人側から見たら問題アリ?
    最近も人気料理人の川越達也シェフが食べログユーザーの書き込みに対して「年収300~400万円の人は評価できない」と言い炎上状態になったが、料理人側からすると『食べログ』のどこに問題があるのだろうか?
    実際に詳しく聞いてみることにした。
     
    ―――『食べログ』のどこに不満があるのですか?

    「とにかく店側に不利すぎ! チェーン店ならともかく、個人でやってる店ってひとつでも美味しくないとか接客が悪いとか書かれると、それだけですごくマイナスになるんです。
    客からしたら複数あるなかのたったひとつのレビューかもしれませんが、店からするとそのマイナス評価は、店の軒先に『この店に行くな!』って書かれているのと同じかそれ以上に嫌な気分になるんですよ」。
     
    ―――店側も客のコメントに返信できますがそれだけだと不満?

    「不満ですよ。そもそもどういった客が書いたのかも分からないし、もう謝るしかない。幽霊に謝罪してるような感覚です。いつも思うんですけど、店が評価されるなら客も店側に評価されて当たり前なんじゃないですかね? ユーザーが店を評価するときは『食べログ』の名前を店側に伝えるシステムにしてほしい。
    だってすごい横柄だったり信じられないほど非常識な客が自分を棚に上げて店を一人前に評価されたら、たまったもんじゃないです。自衛策として客の評価をするしかないでしょ? 
    店側からものすごいマイナス評価のユーザーだったら他の人がみて察してくれると思いますし」。

    ―――それ以外に不満はありますか? 

    「あえて言うなら、ユーザーは職業が分かるものを『食べログ』に送り、身分証明を必須にしてほしい。特に『食べログ(カカクコム)社員』、『飲食店関係者』、『飲食店向け業者』、『広告代理店』、『マスコミ関係者』、ここらへんの人は職業だけでなく勤務先まで書かないとレビューできないようにしてほしいです。
    あとは年収や同価格帯の店を利用した回数や頻度がわかればベストですね。だってお金ない人が1回だけ高級店に行って評価なんでできるわけないでしょ?
    このユーザーのコメントは正しいって、他の利用者が判断できる材料がもっとほしい」。
     
    ・評価するなら客も身分を公開するべき
    ……とのことだった。Aさんのいうことをまとめると、店の評価をしてネットに公開するなら、いくらお金を支払っている側とはいえ、身分を公開してそれなりのリスクを負うべきだということだろうか。
    個人経営者にとっては1つの評価が大きなダメージになることもあるし、レビューの正確性を増すための方法としてはアリかもしれない。
     
    ・飲食店は食べログの評価が気になる
    今回分かったことは、『食べログ』はとにかく誰でも見られる大きなサイトだし、飲食店は評価をとても気にしているということだ。食べログ側も店に不利益にならないよう改良を続けていると思うが、飲食店もユーザーも納得できるシステムにするには、もう少し工夫が必要なようだ。
    http://rocketnews24.com/2013/06/16/340995/

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: そーきそばΦ ★ 2013/06/14(金) 20:06:45.78 ID:???0
    バラエティー番組出演などでも有名なシェフの川越達也さん(40)が、自身の経営するレストランが飲食店評価サイト「食べログ」で悪口を書かれた、としてキレている。

    川越さんの店で出す飲料水が800円もして高すぎる、という内容だったようだ。川越さんはいい水を出しているからこの値段になるのは当然で、年収300万円、400万円の人が慣れない高級店に行き批判を書くのはおかしいと訴えた。

    川越さんのインタビューが掲載されているのは2013年5月19日付で配信された雑誌「サイゾー」のウエブサイト。
    「食べログ」のような評価サイトをどう思うかと質問され、「くだらないです」と即答。年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあるが、そういう人たちには高級店の企業努力や歴史がわからない。以前に自分の店が「水だけで800円も取られた」と非難されたが、「当たり前だよ!いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。
    そういうお店に行ったことがないから『800円取られた』という感覚になるんですよ」と語った。

    川越さんのイタリアンレストランについて書かれている「食べログ」の投稿をみると、確かに水に関する苦情が2件あった。
    ある人はサービス料込みで一人8470円のコースを頼み、追加で800円の瓶ビールを注文した。グラスワイン、
    カクテルは1杯1200円だった。そして、料金を支払うときに仰天したという。水の代金が800円と打ち込まれたからだ。

    「ぶち切れました。いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
    何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」
    この水は食事の後にサーブされたものだという。

    別の人は、 「お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、気がついたらお水がいれてありました。
    領収書みたらやはりアクア800とありました。ここは日本ではなく外国のレストランだと思いましょう」 と書いている。どうやら水の値段が高いというだけでなく、勝手に置いていき、料金を取ったということにも腹を立てているようだ。

    今回の川越さんのインタビュー内容についてネットでは、「水で800円も取られたら文句言うわ」「自分がどう感じたか書いてるだけなのに 、貧乏人に書き込む資格はないと一蹴するのはどうなのか」「水に800円出すことに何の問題も感じないくらい収入がある人たちが美味しく食べてるところに、勝手に貧乏人の理屈を振りかざして入って来るな、って言われてるんだよ」などといった意見が出ている。

    しかし、なぜ高級レストランが飲み水の代金を徴収するのか不思議だと考えている人は多い。
    ファミレスや定食店などは水やお茶が無料で出てくる所が圧倒的に多いからだ。

    ホテルやレストランのコンサルタントに話を聞いてみると、高いのはそれなりに理由のあることだという見方だった。

    「いいレストランは安全、安心なおいしい水を提供します。水道水をそのまま使うのではなく、海外から水を輸入したり、水道水をろ過するなどの設備が必要になり、そうしたコストが水の値段として付加されるわけです」

    またレストランによっては、サービス料を取らない代わりに水の値段にその分を上乗せして高く販売するというところもある、と説明する。(終)

    ソース ジェイキャストニュース 
    http://www.j-cast.com/2013/06/14177332.html?p=all 
    川越達也シェフ(12年11月撮影) 
    no title 続きを読む

    このページのトップヘ